私、松山莉央が唯一やってるスマホゲーム「セーラームーンドロップス」。
私パズルゲームがそんなに得意じゃなくて、ちょっとやるけど続かないんですけど、セーラームーン好きにはたまらない要素多すぎてヤバいです!
早速アプリをインストールしましょ♡
案内に沿ってゲームを始める
指示通り入力していきましょー。
メインゲームを始める
メインゲームの画面はこちら⇩
①から順番にゲームを進められます。
初めて遊ぶ時はチュートリアルがでます。
一度クリアした回は、戻って遊ぶこともできます。
私のときめきポイントは、ゲームマップがアニメのストーリーを彷彿とさせるイラストってとこ!
例えば上の写真だったら、マーキュリーである水野亜美ちゃんが通っていた塾があります。 あの辺りのパズルをクリアすると、マーキュリーでも遊べるようになっちゃいます。
メニューを開く
画面左下のメニューを開くとこうなります⇩

シリーズを選ぶと、アニメシリーズ毎にストーリーを選ぶ事が出来ます!

シリーズ毎に、ゲームを進めるとアニメになぞらえたエピソードを観ることができます。
これ、ファンはマジでたまらない…。
トロフィーは、ゲームを進めると一杯貰えます。
集めたトロフィーは景品と交換できます。
コレクションでは、ゲームで遊べるようになったキャラクター、今まで見てきたエピソード、ゲームを進めると貰えるパズルを見ることができます。
メールを開く
メールでは、フレンド登録した人からのハートやコインなど、様々なアイテムを貰えます。
ハートは、メインゲームで失敗すると減るもので、補充には30分かかります。
すぐゲームを続けたい時は、フレンドやログインボーナスで貰ったハートを受け取ると、ゲーム再開できます。
コインはゲーセンで使います。
フレンドにハートやコインを送ることもできます。
また、フレンドになりたい!という申請承認や、ゲーム進行を助ける承認も、ここでできます。
ストアに行く
ストアでは、課金、もしくはゲーム進行でゲットできる「ジェム」を使ってアイテムをお買い物できます。
でも個人的に、そんなに課金はしなくてもいい気もします。
アイテムを使ったからってクリア出来るとは限らないからね…。
課金で確実にクリアするまでアイテムを買うとしたら、かなり費やさなくてはいけなくなると思うので、地道をオススメします笑。
ゲーセンに行く
ゲーセンについては後日記事を書きますね!
イベントに参加する
イベントでは、メインマップを進めるだけでは手に入らないようなキャラクターをゲットすることができます。
イベント毎に期間が設定され、期間中にクリアすると、イベントのキャラクターでも遊べるようになります。
まとめ
メインマップの説明をしていきました。
アニメシリーズに出てきた沢山のキャラクターやストーリーを堪能していきましょう!